好奇新工房

好奇心に任せてなんにでもトライ

2019-01-01から1年間の記事一覧

最近アクセス数が

最近アクセス数が増えているなと思っていたんですが、ヤフオクでCNC1419が出品されてるようです。 価格は6万超えてますな^_^; アリエクスプレスで購入すればもっと安く買えるけど海外から購入するのはハードルが高いと思うならアリかな?

車のキー修理 製作-完成

NC制御はCandale ver1.1.7 です。 データを取り込んで、実行しているところ。 切削中。 エンドミルは1mmです。 このエンドミルはAmazon で10本セットで買ったもの。 今回初めて使うので切れ味とかまだ不明。 でもって、完成。大体30分かかりました。 バリが…

車のキー修理 設計

設計は、Fusion 360 です。 設計ソフトはSketchUPが最高に使いやすく、慣れているが、CNCに変換するのが面倒なので、諦めて使い慣れてない360で設計してみる。 かなり大雑把ですが、こんな感じです。 製造モードにして、2Dポケットの設定がこちら。 ここから…

車のキーが破損

やっちゃった! プラスチックの部分が割れた。 これでは、ほかのキーとリングで繋いで持ち歩けないので治すとする。 とりあえず分解してみた。 小さい、、、細かい加工が必要ですな。 出来るかはわからん。 そもそも、こんなに細かい精度出るのか?

折りたたみ椅子破損 そしてCNCの出番が来た

折りたたみ椅子が破損 運動会で、新しく買った折りたたみ椅子を取り出して座ったとたん、パキッという音がした。 足の部分のプラスチックパーツが割れた。 買ってからしばらく倉庫にしまっていたので返品する事もできず、直す事にした。 壊れたのは体重のせ…

何を作るか-それが問題だった

何作ろうかな 中華CNCを購入してから半年が経とうとしている。 しかし、いまだ成果物が乏しい。 いや、むしろ無いと言ってもいい。 最初から具体的に何かを作る目的ではなく、あれば何か作れる、あれこれ色々作れると購入前は想像に満ちていた、創造意欲は大…

ここからは拡張、リミットスイッチ 取り付け

リミットスイッチの取り付け 筐体に穴を開けたくないので、リミットスイッチを取り付けるベースを作ることにした。 設計はAutodesk Fusion360という3次元設計ソフト。 このソフト、無料だ。^_^ こんな感じで設計した。 ここまで習得するまで24時間くらいかか…

初期切削は失敗だらけ

さて、しばらく更新せずに時間が経ってしまった。 まず、片面基盤に文字を掘ることから始めた。 最初にテスト稼働した際、エンドミルを盛大に土台に食い込ませてしまい、危うく折れるとこだった。 基盤3回目でようやくiphoneの文字が掘れた。 まず1回目、右…

制御用パソコン

パソコン側の設定ですが、先人の方々が多くの情報を発信されていますので。あえて詳しい設定等の説明は省きます。 環境は次の通りです。 OSはWindows10 pro 64bit CPU Intel Corei5 Memory 8GB HDD1TB コントロール基盤はWoodpecker と呼ばれるわりとよくあ…

中華CNC 1419(6)

余った部品? 片付けていたら、これを見つけた。 黒いワッシャー4つ。 製作ビデオを見返してみても、分からない。 色々思考してると、製作中に手回し用のツマミとボールベアリングの隙間があって、グラグラしていたのを思い出した。 そこで、これを挟むこと…

中華CNC 1419(5)配線 その1

モーターの配線。 赤と黒の線の先にハーネスがあるので差し込みます。 反対側にはコネクタが付いています。 根元から黒いビニールを巻き付きつけます。 全体的に巻き付けました。 GBRLコントローラの基盤を取り付けます。 スピンドル用のソケット(左端)に挿…

中華CNC 1419(4)組立-その13

スピンドルモーターの取り付け台です。 この構造で果たして精度が出るのかは疑問ですが、後で考える事にします。(^_^;) Z軸に取り付けます。 M4*8mm 4本使用します。 背後のアルミの溝に四角の留め具を挿入し、手前からねじで固定します。 DCモーター775 ER1…

中華CNC 1419(4)組立-その12

X軸移動用のロッドを取り付けます。 M5*16mmで固定。 下側にもう一本。 こちらもM5*16mmです。 ここにゼット軸移動用のユニットをはめ込みます。 台形ネジを手で回してモータ側に少し出る(3センチ)ぐらいまで差し込みます。 この状態で左右にスムーズに動く…

中華CNC 1419(4)組立-その11

Z軸の支えになる、赤いサイドプレートです。 左右で穴の数が違います。 左側にはステッピングモーターを取り付けます。M3*9mm4本使用します。 取り付けたところ。 赤いプレートとアルミフレームにネジ穴が計4つありますので、 ここに支柱を取り付けます。 両…

中華CNC 1419(4)組立-その10

2つのアルミフレームを取り付けます。 M5*16mm2本づつ使用します。 反対側に赤いプレートを挟むように取り付けます。 こちらもM5*16mm2本づつ計4本使用します。 取り付けたところ。 両サイドに細いアルミフレームを取り付けます。 ここも M5*16mm2本づつ4本…

中華CNC 1419(4)組立-その9

土台となるパーツを組み立てます。 写真のように赤いプレートを配置して準備しておきます。 リニアブッシュを取り付けます。 M3x9mm 4本で4個分取り付けます。 取り付けたところ。 出っ張りがある方が内向きになります。 フレームの穴に違いがあるので、間違…

中華CNC 1419(4)組立-その8

筐体のフレームの組み立てに移りましょう。 ゴム足を取り付けます。 M4x14mm 六角穴付きボルト4本で固定します。 立てたところ、奥の2つの穴があいてる方に、ステッピングモーターを取り付けます。 センターからズレた(近接センサー取り付け穴⁇)とは反対の方…

中華CNC 1419(4)組立-その7

最後に底になる赤いプレートにベアリングを差し込みます。 力は必要ありません、スポッとはまります。^_^ ベアリングが内向きなるように取り付け、底側からM5x16の六角穴付きボルトで固定します。 とりあえずこれで、Z軸の組立は完了!

中華CNC 1419(4)組立-その6

裏側に40mm*130mm*20mmのステーを取り付けます。 写真撮り忘れたけど、モーター側からM5*16mm 2本の六角穴付きボルトで固定します。 次は写真の穴がたくさん開いている赤いプレートにリニアブッシュを組み付けします。 プレートは、同じサイズで2つあり、真…

中華CNC 1419(4)組立-その5

アルミフレーム(長さ92mm)を 写真の通りM5*25mmの六角穴付きボルト 2本で固定します。 反対側にもう一つ作っておいた部品を取り付けます。 こちらもM5*25mm六角穴付きボルト 2本で固定します。 裏側はこんな感じ。 ここに2本のロッドを差し込みます。 M5*16m…

中華CNC 1419(4)組立-その4

ステッピングモーターの取り付けです。 先に金色のバネが付いたパーツを外しておきます。 ネジになってるので回せば取れます。 モーターを穴に差し込んで M3*9mm六角穴付きボルト 4本で固定します。 ステッピングモーターの白いコネクターの位置に注意! 裏…

中華CNC 1419(4)組立-その3

Z軸の組立の続き。 穴が3つのプレートにもリニアブッシュを取り付けます。 こちらも、M4*8mm 六角穴付きボルト 8本使います。 前回と同じで、動かない程度で、軽く固定しておきます。 裏から見ると、こんな感じ。 これで 二つ完成です。 ポイント 赤いプレー…

中華CNC 1419(4)組立-その2

次はZ軸の組立。 写真の部品(リニアブッシュ)を2個取り付けします。 裏表は特に無いようです。 ネジはM4*8mm を8本使います。 (ネジは六角穴付きボルトになります。) あとで調整があるので、あまりきつく締めすぎない様にします。 ネジ穴は多少のガタがある…

中華CNC 1419(4)組立-その1

まずは、簡単なとこから。 ステッピングモーターに赤いカップリングを取りつけます。 差し込んで手前にある六角レンチで締めるだけ(^_^) 念のため、奥まで差し込んで1ミリくらい隙間を空けてます。 ネジはカップリングの中にあるけれど小さいから無くさない…

中華CNC 1419(3)準備

組立の前に、一応中身をチェックしてみます。 全部並べてみたのがこちら。 赤いフレームパーツが綺麗です。 アルミ材に赤くアルマイト加工してあるようです。 このキットはフルメタルなので、3Dプリンターで作成した様なプラスチックのパーツはありませんね(…

中華CNC 1419(2)

中身はこんな感じ。 しっかりと梱包されてます。 板材も一つ一つ緩衝材で仕切られて丁寧に保護されているのがいい。 ひとつ気になる点は組立の説明書なんかが一切無いことかな。 次回は組立。

中華CNC 1419(1)

色々調べて、金属加工が出来そうな オール金属製の CNC 1419 を購入。 約三週間ほどで無事到着! 以外に小さい(^_^) // Amazon.co.jp ウィジェット

色々調べてみた

Amazonで見つけた、小型の格安CNC あれこれ見てたら、加工出来る素材は、 木材やアクリルなんかの、比較的柔らかいものしか削れないらしい。 まあ写真を見ても、手で押したらたわみそうな感じで、どうにも心もとない。 安い分、3Dプリンターで作成したパーツ…